鉄路の星 公式ブログ
鉄路の星公式ブログです。こちらではダイヤ改正をはじめとした鉄道ニュースを踏まえて投稿していきます。
トップ
記事一覧
RSS
お知らせ
鉄路の星 公式ブログへようこそ!
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。
近鉄動画集
2023
/
06
/
01
今週は日・月と2日連続の投稿にしました。元々月曜日に投稿した動画が本来投稿する予定の動画でした。日曜日に投稿した動画は再来週投稿分だったので、投稿予定が少し変更となります。一つ目の動画は3日間で撮った動画をまとめて紹介しています。1つ目は大和八木での特急連絡の光景です。見た目は特急同士で追い越しが発生しているように見えますが、走行方向が異なっていますね。このほかひのとり、伊勢志摩ライナー、しまかぜの...
旅行レポート
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
地方選と鉄道
2023
/
05
/
25
4月の地方統一選挙が終わり、当選した首長が政策をあげています。今回は鉄道の政策に対しての言及を行う知事、市長がいましたので紹介しますね。奈良県知事:近鉄奈良線の地下化やリニア関空支線を凍結 奈良県は知事が交代したことにより、前知事が計画した近鉄奈良線の地下化やリニアの奈良県駅〜関西空港駅の支線(ここでは関空支線としています)を凍結すると発表しました。その一方でJRの在来線新線を検討するようです。函館...
ニュース
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
ケーブルカー
2023
/
05
/
22
近鉄旅行動画第一回目はケーブルカーでの映像をまとめました。自分自身、ケーブルカーは初めての乗車です。両方のケーブルカーで、後方の車両に乗っていたので、街の景色を見下ろせました。[高画質で再生]ケーブルカー来週はケーブルカー以外の動画をまとめてお送りします。...
旅行レポート
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
JR東海の蓄電池車両・燃料電池車両
2023
/
05
/
18
JR東海は2023年3月に燃料電池や蓄電池を使用した車両の実用試験をすることを発表しました。なお、燃料電池や蓄電池を使用した車両の運転開始はまだまだ先の予定です。投入先は? ただJR東海の場合国鉄型のキハ40系や、民営化直後に製造されたキハ11は2016年に置き換えが完了しています。次に置き換えを迎えるのがキハ75とキハ11ステンレス車で1993年から1999年に製造されています。ただし、快速みえは時速120キロ運転を必要とす...
今後の鉄道
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
GWの投稿と今後の投稿
2023
/
05
/
15
GWは9日間で7動画を投稿しました。今回のGWでは旅行関係の動画も多めに投稿しました。ただ視聴回数は4月16日からGWまでで累計3000回と少なめで、GWに投稿した動画自体も2桁止まりの動画があるなど伸びていません。またGWまでに到達させるべき目標も未達成となりました。今後は近鉄週末フリーパス動画関係の動画を投稿します 視聴回数が減りつつあるFC2動画ですが、来週以降、毎週1動画ペースでGW前半に行なった近鉄週末フリー...
その他
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
高茶屋駅
2023
/
05
/
11
以前高茶屋駅を訪れる機会がありましたので、その時に撮影した画像をもとに高茶屋駅の東口(イオン側入り口)を作れないか、妄想してみます。イオンは高茶屋駅に向かって北東部分にあります。 高茶屋駅のホームは長く、北側の部分はほとんど使われていません。この部分に簡易改札を設ければ、イオンに一番近いところに改札を作ることができます。と言っても高茶屋は無人駅で現在はTOICAエリア外なので、道路に面した3番線を跨ぐ...
鉄道妄想
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
山陽新幹線の途中駅
2023
/
05
/
08
3月の旅行では博多から岡山までひかり592号レールスター(18日ダイヤ改正で廃止)と岡山から名古屋まで、ひかり510号に乗りました。このため東広島、三原、相生、西明石で通過待ちのための長時間停車がありましたので、その際にひかり号にホームに降り、駅構内を撮影しました。ちなみに福山でも長時間停車はなかったもののホームから階段を降りていないのでいつか訪れてみたいと思います。レトロな雰囲気が残る駅もあって意外性を...
旅行レポート
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
快速みえは毎時2本にできるか?
2023
/
05
/
04
2年ほど前に関西線のダイヤについては何度か仮想ダイヤを作成しました。その際の仮想ダイヤは主に名古屋~桑名・四日市での増発を前提にした仮想ダイヤを書きました。ただ、近年の三重県内のJRの需要を見てみると快速みえの方が増発の必要性が出てきそうです。そこで今回は快速みえを毎時2本にする前提の仮想ダイヤを出してみます。各区間で増発は可能かまず津から多気の間は全駅が交換可能で、特に、津・阿漕・高茶屋・松阪では...
鉄道妄想
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
プロフィール
Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。
カテゴリ
ダイヤ改正 (35)
その他 (79)
今後の鉄道 (99)
旅行レポート (33)
鉄道妄想 (48)
NY旅行記 (8)
特別企画 (23)
HC85系、315系特集 (31)
道路 (16)
ニュース (70)
リンク
鉄路の星チャンネル 動画編 FC2
公式Twitter
関西線特集ページ
鉄路の星 ニコニコ静画
鉄路の星 ニコニコ動画
公式ホームページ
管理画面
最新記事
近鉄動画集 (06/01)
地方選と鉄道 (05/25)
ケーブルカー (05/22)
JR東海の蓄電池車両・燃料電池車両 (05/18)
GWの投稿と今後の投稿 (05/15)
月別アーカイブ
2023/06 (1)
2023/05 (8)
2023/04 (6)
2023/03 (9)
2023/02 (7)
2023/01 (10)
2022/12 (5)
2022/11 (7)
2022/10 (8)
2022/09 (7)
2022/08 (5)
2022/07 (6)
2022/06 (9)
2022/05 (5)
2022/04 (7)
2022/03 (8)
2022/02 (8)
2022/01 (9)
2021/12 (10)
2021/11 (5)
2021/10 (6)
2021/09 (9)
2021/08 (13)
2021/07 (6)
2021/06 (7)
2021/05 (6)
2021/04 (13)
2021/03 (1)
2021/02 (3)
2021/01 (4)
2020/12 (9)
2020/11 (4)
2020/10 (7)
2020/09 (7)
2020/08 (13)
2020/07 (7)
2020/06 (6)
2020/05 (13)
2020/04 (13)
2020/03 (31)
2020/02 (12)
2020/01 (9)
2019/12 (9)
2019/11 (8)
2019/10 (10)
2019/09 (14)
2019/08 (18)
2019/07 (12)
2019/06 (5)
2019/05 (4)
2019/04 (15)
2019/03 (8)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
鉄路の星チャンネルカウンター
現在のアクセス数
現在の閲覧者数: