旅行レポート - 鉄路の星 公式ブログ
fc2ブログ
  • ジブリパークに行ってきました
     先週は愛知環状鉄道とリニモで記念ラッピングをしていると聞いてジブリパークに行ってきました。行程はまず、藤が丘から八草まで行き、そのご愛知環状鉄道で高蔵寺まで行き、そこから中水野で途中下車して岡崎、岡崎から八草に戻り、八草からの帰りにジブリパークとイオンモール長久手で途中下車しました。ただし、ジブリパークは雨の中の見学となってしまいました。リニモ沿線、愛環沿線にはアピタやイオンモールが多い まず藤... 続きを読む
  • 2022年11月九州旅行
     昨年に引き続き今年も文化の日の前後に連休ができたので九州に帰りました。昨年は飛行機でしたが今回は新幹線での移動になりました。旅行中に新型肺炎がまた増加したという話も聞いたので、早めに行けてよかったなと思います。行き帰りの新幹線は満席 全国旅行支援や各地のイベントがあってなのか、3日の下り、6日の上り共に満席でした。思わぬ混雑ぶりに驚きでした。行き帰りとも指定席を取っていて、帰りは非日常を味わいたい... 続きを読む
  • 静岡、山梨、長野と旅行してきました
     7月に続き8月も静岡方面に足を伸ばしてきました。今回は身延線で北上して、甲府、塩尻と行って、中央線で名古屋まで戻ってきました。実はこのルート、15年ほど前も類似したルートで、家族で1泊旅行したことがあります。今回は一人旅行、日帰り旅行です。 まず前回の思い残しは373系を撮れなかったことでした。また大きな駅の中では富士駅のみ途中下車していません。今回の旅行では373系ふじかわに乗ることをメインにしました。... 続きを読む
  • 静岡に行ってきました
     Twitterにも掲載しましたが、7月10日に静岡県に旅行しました。名古屋市内から豊橋往復切符を使って、豊橋から休日乗り放題切符で熱海までと、御殿場線全線を乗車しました。御殿場線は思ったより山の中 御殿場線は1時間に1本から2本程度と比較的本数も多いので結構街の中を走ると思っていましたが、御殿場から東側は山の中で驚きました。比較的多い本数の御殿場線で混雑する列車も多く見かけていて、地形と利用者のイメージの... 続きを読む
  • 315系に乗ってきました
     この年度末は祖父母に会うために、九州に帰りました。今回は直前に旅程が決まったので新幹線を使って博多まで行っています。その途中に名古屋の中央線を使いますが、往復ともに315系でした。各10分ほどの乗車ですが、乗ってみることができてよかったです。さらに、往路では中央線では今春から名古屋地区に乗り入れ出したブルーサンダーことEH200形も乗車できました。 復路では佐賀から鳥栖まで普通、鳥栖から博多は快速利用で、... 続きを読む

プロフィール

tetsuronohoshi

Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。

鉄路の星チャンネルカウンター

現在のアクセス数

現在の閲覧者数: