2020年07月 - 鉄路の星 公式ブログ
fc2ブログ
  • 動画編集後記 A列車
     自分自身久々のA列車動画の投稿で2日目は鉄路の星チャンネル三作目のゆっくりボイスを使った動画を投稿しました。正直今回はうまく編集できなかったイメージがあります。もっと素材映像を撮るべきでした。2日目はやや強引な誘導をした印象があります。 ただ今回の動画では自分のシミュレーションしたかったことが再現できてよかったと思います。今回は鉄道にのみ注視して子会社経営は工場のみにしました。街の発展はCPUに委ね... 続きを読む
  • 在来線列車と新幹線列車を同じ路線で走らせられるか?
     昨日はA列車の動画を、今日はA列車の動画を踏まえながら整備新幹線について動画をYouTubeに出しました。このぶろぐを開設してすぐにも出しましたが在来線新幹線共用路線について検討しています。今回は現実とは大きく条件は違いますがA列車で再現してみました。このブログでは動画の補足説明のみといたします。 今回のA列車の動画のマップ内ダイヤです。バイパス線の普通と特急には所要時間に2倍の差があります。この他旧線も存... 続きを読む
  • 期間限定!700系こだまで個室利用可能
     先日JR西日本では8月6日から11月30日の期間限定で一部こだま号の指定席を4号車から8号車に拡大すると発表しました。そして700系で運転するこだま号では8号車の個室(コンパートメント)を使用可能にすることになりました。700系のこだま号で8号車の個室が利用可能になるのは2012年以来8年ぶりです。今日はここで新幹線個室の話を書いていきたいと思います。100系・200系の2階建て車両の階下席 新幹線で初めて個室が設定されたの... 続きを読む
  • 大雨の影響
     今年は7月に入ってから大雨の被害が出ています。鉄道路線の被災も相次いでいるようです。今回はJRの被災路線を紹介します。高山線(7月18日一部区間運転再開)飯田線予讃線(7月20日運転再開) ※山回り区間芸備線福塩線鹿児島線 ※長洲以南、、但し鳥栖以南は本数を減らして運転久大線肥薩線 運行計画は今後も変わるので詳しくはJR各社のホームページをご覧ください。今回の大雨災害の特徴は広範囲で影響が及んだ点だと思います。... 続きを読む
  • 今夏の臨時ひかり
    <免責事項> 新型肺炎の影響に伴いダイヤは変わることがあります。また使用車両も変わる場合があります。その点に関してはご了承ください。夏のダイヤについて詳しいことはJR西日本の「マイ・ダイヤ」で検索してください。 コロナで発表が遅れていた山陽新幹線の臨時ダイヤですが6月末にダイヤが発表され、7月に入ってから西日本の時刻検索ページ「マイ・ダイヤ」で使用する車両が分かりました。臨時ひかりはN700系の16両、8両... 続きを読む
  • 七夕
      今日は七夕ということで星にちなんだ列車を紹介します。まずは高速鉄道車両から見ていきます。ユーロスター 英仏間のトンネルを結ぶ有名な列車です。黄色い車体が特徴でTGVとも似ています。ユーロスター・イタリア イタリア国内を中心に走る車両です。最高速度を従来より大幅に引き上げられたETR500形を投入する際にユーロスターを名乗るようになりました。しかし高速鉄道そのものの歴史としては英仏間のユーロスターより長... 続きを読む
  • N700S運転開始
     N700系登場からちょうど13年となる2020年7月1日、東海道新幹線では13年ぶりの新型車両N700Sが運転開始しました。初日はのぞみ1号にJ1編成、のぞみ3号にJ3編成が入り、2編成とも東京~博多間を2往復しました。N700Sで運転される列車は前日決まるそうなので時刻表ではN700Sで運転の列車がどれかわかりません。しかしJR東海の公式Twitterアカウントである「東海道新幹線(東京~新大阪)運行情報【JR東海公式】(@JRC_Shinkan_jp... 続きを読む

プロフィール

tetsuronohoshi

Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。

鉄路の星チャンネルカウンター

現在のアクセス数

現在の閲覧者数: