2021年09月 - 鉄路の星 公式ブログ
fc2ブログ
  • 静岡地区
     315系投入関係では静岡のダイヤも話題となっています。そこで今回は昼ダイヤの予想案を出します。その前に今回の仮案作成時の前提条件を示します。 現状は長距離列車がやや利用が多いようなので長距離走る列車は全て315系とし、逆に短距離は313系の3両で走ると仮定しています。また、これまでは211系にトイレがないため長距離列車は313系と連結するなどといった制約がありました。ところがトイレ付きの313系と315系にはトイレが... 続きを読む
  • N700S・Swork
     JR東海からN700S7号車と8号車で行われるサービスであるSworkについて発表がありました。WiFiの強化 これまでの新幹線WiFiよりも容量が大きく、時間制限がない無線LANサービスとしてSWiFi For Bizが出ます。時間制限なしというのは大きいと思います。貸出品 東海道新幹線区間ではクッションや衝立の貸し出しが行われます。普通席である7号車も対象みたいです。車内環境 7号車8号車はビジネスユーザー用の指定席とすること... 続きを読む
  • 三重県の公共交通に対して
     三重県の公共交通に対してですが知事選で話題になった内容を踏まえてやってほしいことを紹介します。駅の整備 これは以前の記事でも取り上げましたが、近鉄特急停車駅中心に整備をした方が良くて、対象は近鉄四日市、津、松阪などです。駅からのコミュニティバス 駅、公共施設、集客施設、住宅街を回るバスです。全国各地で検討されていますが、人手の確保が課題ですね。 これらの施策は駅あって、鉄道あってうまくいくもので... 続きを読む
  • 当面の投稿について(Swork車両の記事を追加)
    今回は当面の投稿予定を紹介します。今回の内容は概ね9月末までに投稿完了とする予定ですが、鉄道に関するニュースを取り扱うので、状況により10月に持ち込みます。鉄道系の議論 このシリーズは昨日も投稿していますが、議論系の内容をブログと動画のセットで投稿します。次回は三重県の公共交通でやって欲しいことを中心に書きます。315系特集 いよいよ315系が製造されている日本車輌付近からわかってきました。この他、これまで... 続きを読む
  • 鉄道整備の新たなあり方を模索できないか?
    今日はTwitterの知り合いのツイートでよく話題になっている鉄道の課題に関して個人的な意見を書きます。関連した動画も作っています。どんどん新たな方法で作られる道路 道路地図などをみていると、高規格の道路の整備はどんどんと新たな方式が打ち立てられ、そして実行されていっています。例えば国道474号、国道475号などはほとんどの区間が自動車専用道になっています。これはこれまでの国道整備のあり方と離れていて、高速道... 続きを読む
  • 三重県知事選の結果が出ました
     動向を注目していた三重県知事選ですが結果がでました。 自民公明立憲国民が推薦した一見氏の初当選が決まりました。投票数の7割以上の票を獲得しましたが、投票率は4割を切っていました。 一見氏は亀山出身で、リニアに賛成でした。また、国交省時代の経験を生かして新たな交通機関の構築にも積極的だそうです。 まだまだどうなるかわかりませんが、今後が楽しみです。... 続きを読む
  • JR九州の特急車両も世代交代
     今年の春の特急減便で、783系の通勤編成(旧かもめにちりん編成)が定期運用から引退して、現在はみどりハウステンボスの代走に一部が運用がついているのみです。すでに3編成が解体されて、残る6編成中、3編成は運用休止中です。 西九州新幹線の開通でさらに3編成ほどの余剰が出ますのでさらに廃車が出ると見られますが、一方でハウステンボスみどりの783系や787系、さらには883系の引退もあと10年以内には考えられます。柔軟性... 続きを読む
  • 東海地方の在来線動静
     8月9月は雨が続き、JR東海の方でも中央線と飯田線が被災したほか、計画運休もありました。しかしながら9月3日には中央線も復旧、飯田線も今秋には復旧しそうです。 ところで315系はいよいよ日本車両の工場で目撃されています。だいぶ完成が近いようですので、いよいよJR東海の車両区に甲種回送される日は近いかもしれません。いつ営業運転されるかも気になりますね。 また情報が入り次第お知らせします。... 続きを読む
  • 9月の投稿計画
     8月は夢鉄(夢電)企画の本格的に開始したり、音楽編集を行ったりと新たなことに挑戦していきました。9月も前半を中心に作品を多く作っていきたいと思います。今回の記事では9月の主な計画とニコニコ動画・ニコニコ静画の活用予定についてお知らせします。9月の鉄道系ブログと動画の投稿計画 9月には、地域交通について話題となっている、三重県知事選挙を受けて記事を書く予定です。また夢鉄(夢電)シリーズを多めに投稿して... 続きを読む

プロフィール

tetsuronohoshi

Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。

鉄路の星チャンネルカウンター

現在のアクセス数

現在の閲覧者数: