2022年03月 - 鉄路の星 公式ブログ
fc2ブログ
  • FC2動画まとめ(臨時列車ニュース)
     今日はこれまでのFC2動画の中でも過去の臨時列車に関するニュースについてまとめた動画を紹介します。2020年末は一時的に新型肺炎が落ち着いたのか臨時列車もそれなりに運転されました。2021年夏は各社が様々な取り組みを行わっていたので僕の動画でもまとめました。2021年末は結構、年末年始の移動が見受けられました。一方で年始は新型肺炎の拡大が起こってしまいました。 また完全に新型肺炎が落ち着いたときに各社の取り組... 続きを読む
  • 関西線のダイヤ改正内容
     2022年のダイヤ改正で関西線の変化点をまとめていきます。時刻表が発売した時点でわかっていたことに関しては以前の記事で紹介していますので併せてご覧ください。夕方もほぼ4両に 朝の上りの4両化はJR東海から事前に関西線各駅で掲示されていましたが、夕方に関しても16時台から21時台に名古屋を出る列車が概ね4両となりました。ただし名古屋駅17時13分発の快速と17時22分発の普通は引き続き2両で運転となります。ラッシュ時の... 続きを読む
  • 三重県のローカル線旅行
     昨日はニコニコ動画でそれでも残る!三重県のローカル線を投稿しました。名松線が復旧した時は話題となりましたがその後も順調に利用促進が進んでいます。幸いにもこの10年間、三重県の路線で大きな災害に遭うことがなかったとはいえ、廃線0、減便0でやってこれたのはすごいと思います。今回の動画では国鉄末期に廃止対象となりかけたことと比較しましたが、国鉄末期に廃止対象となりかけた路線でここまで善戦しているのも全... 続きを読む
  • 国交省の検討会
     2月にローカル線について国交相で検討会が行われていることをこのブログでも書きました。この検討会は非公開だったものの資料が出ているので資料をもとに感想を書きます。やはり2000人が目安 この検討会には専門家だけではなく本州JR3社の幹部や民鉄協会、三セク協会も参加しています。この中でJR東日本とJR西日本は利用客2000人を目安に鉄道から他の交通手段への見直しを検討すると述べました。同時に両社とも都市部や新幹線の... 続きを読む
  • 2022年ダイヤ改正まとめ
     改めまして2022年春のJRダイヤ改正についてまとめていきたいと思います。各地の新車投入 今回のダイヤ改正では315系が本格的に運用開始されました。これに合わせて中央線は8両編成に統一されると同時にJR東海の車両は全てJR製造の車両になりました。中央線では増発、関西線では増結されましたがまだ平日の両数が不明なので分かり次第お知らせします。また北海道ではキハ261系が追加投入されキハ283系は引退しました。東日本では... 続きを読む
  • 動画進捗 3月
     2月は動画編集の進捗をまとめていませんでしたが今月はまとめていきます。 三重県のJR線特集は準備完了 2022年春のダイヤの情報を反映したので無事投稿に入れそうです。予定通りニコニコ動画では3月21日春分の日に合わせて投稿しますが、これだけでなく3月27日にはFC2動画でもおなじ動画を出したいと思っています。GWのA列車シリーズも準備完了 GWのA列車シリーズは3動画とも音声、画像共に編集が完了しています。しばらくお... 続きを読む
  • 関西線桑名駅改良について
     久々ですが、2021年秋から2022年冬にかけての桑名駅の工事の進捗を動画にまとめました。特筆すべきは、秋頃にホームに発車標が取り付けられたことです。関西線では下りが1番線、上りが2,3番線となっていますが、初電の桑名始発亀山行きと快速みえの待ち合わせをする普通列車が3番線を使用するので、発車標があると助かりますね。このほか3番線と養老鉄道の間の跡地や1番線の裏側の工事もほぼ落ち着いてきました。謎が残されたま... 続きを読む
  • 着々と進む世代交代
     315系がいよい3月5日に投入され、12日にはダイヤ改正を迎えますが、JR東海の内部でも準備が進んでいます。HP掲載・駅の時刻表には315系のダイヤを掲載 改正後の駅時刻表が既にJR東海公式HPに掲出されていますが、315系で運行する列車には☆をつけて区別しています。もっとも5日から11日のダイヤは掲示されていませんが、12日以降は315系を狙うことが簡単となります。中央線以外でもダイヤが変わるところでは駅にダイヤ改正につい... 続きを読む

プロフィール

tetsuronohoshi

Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。

鉄路の星チャンネルカウンター

現在のアクセス数

現在の閲覧者数: