本日はダイヤ改正について明らかになってきていることをまとめてみます。
北陸新幹線ダイヤ回復 台風の影響により本数を減らして運転していた北陸新幹線のダイヤが元のダイヤに戻ります。
700系引退 前から報じられていますが700系が引退してすべてがN700Aとなります。同時にのぞみは1時間12本の運転が可能になります。
251系引退 E261系サフィール踊り子投入により、251系スーパービュー踊り子は引退となります。なお3月14日投入とありますので
ダイヤ改正は3月14日となる見込みです。
YC1系投入 シーサイドライナーのキハ66・67系の置き換えでYC1系が投入されます。
いしかりライナー廃止 JR最速気動車快速キハ201系を用いた快速列車は普通列車に変更されます。なお変更後の普通列車の運用はまだ明らかにされていません。
エアポート増発 エアポートも増発されます。これに伴い733系が追加投入されるようです。
今回のダイヤ改正は車両の世代交代が進む印象が強いです。しかし鉄道の縮小ではなく、新たな時代への進化と考えると喜ばしい限りです。
動画編でダイヤ改正についての動画を作る予定でしたが ダイヤ改正についてJRから公式発表されたのち、鉄路の星チャンネル動画編で動画を投稿する予定を伝えましたが、13日に発表された場合は18日ごろから一社ずつを一週間かけて投稿していく予定です。20日に発表された場合は年内に動画を作れない場合もありますのでご了承願います。その場合1月後半の投稿になるかもしれません。
スポンサーサイト
コメント