315系投入への期待 - 鉄路の星 公式ブログ
fc2ブログ

315系投入への期待

 315系投入に対する期待を動画にしました。この動画では書きませんでしたが車両不足問題の解決も実現するかもしれません。このほかの詳しいことは動画にて紹介しますが、ブログでも紹介します。
美濃地域あたりからのアクセスの向上
 名古屋で話を聞いていると三重から名古屋への通勤通学と、岐阜の美濃地域から名古屋への通勤通学は大変というイメージを持つ方がいます。そのうち美濃地域からの移動が国鉄民営化後年々便利になってきました。名古屋まで1時間以内で移動できるようになれば、大変というイメージは和らぐと思います。武豊~名古屋間も多くの区間快速が1時間を切るかもしれませんね。
 三重からの移動だと関西線に関してですが、DD51が2020年3月に引退します。貨物列車、旅客列車が同時に高速化されるかもしれません。
利用客が増えた関西線と武豊線対策はどうする?
 武豊線と関西線はこの5年で急速に利用客が増え沿線開発が進んでいます。このままだと2両ワンマンでは捌き切れなくなりそうです。この辺りをどうするかが注目です。ただ武豊線は順次駅改良工事が行われています。駅改良がひと段落着いたところで、車内精算型ワンマンから、駅精算型ワンマンに完全に切り替えるかもしれません。13年の集中旅客サービスシステム導入時は無人駅でも導入された駅と導入されてない駅があります。導入されてない駅を改良して導入すれば、すべてを駅精算にして3両以上のワンマン運転をするかもしれません。関西線は打つ手が限られていますね。ロング化やむなしという意見がありますが僕もそう思います。あとは朝夕に残る2両運転解消を期待します。



 公式発表があればまた315系について投稿します。




スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

tetsuronohoshi

Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。

鉄路の星チャンネルカウンター

現在のアクセス数

現在の閲覧者数: