昨日はA列車の動画を、今日はA列車の動画を踏まえながら整備新幹線について動画をYouTubeに出しました。このぶろぐを開設してすぐにも出しましたが
在来線新幹線共用路線について検討しています。今回は現実とは大きく条件は違いますがA列車で再現してみました。このブログでは動画の補足説明のみといたします。

今回のA列車の動画のマップ内ダイヤです。バイパス線の普通と特急には所要時間に2倍の差があります。この他旧線も存続しているので普通列車を走らせて、特急毎時1本、バイパス線普通毎時0.5本、旧線普通毎時0.5本としました。このダイヤなら複線で問題なく運転可能で、バイパス線普通列車は毎時1本にしてもよかったと思います。
実際に検討できる区間は? 僕が新幹線在来線供用区間のモデルとしてよいと思っているのが山陰新幹線、東九州新幹線の大分以南です。この路線は普通列車が数往復なので供用区間にできると考えています。この他四国でも可能な区間が出てくるでしょう。
最後の動画のリンクを掲載します。
スポンサーサイト
コメント