西九州新幹線、さらに話が進む - 鉄路の星 公式ブログ
fc2ブログ

西九州新幹線、さらに話が進む

 今秋、開通時期が発表された西九州新幹線ですが、10月末には西九州新幹線開業時に使用する新型車両のデザインが発表されました。N700S系6両で自由席3両は2&3列、指定席は2&2列になります。また列車名は「かもめ」です。毎時2本の運転で決まりました。

800系置き換え用もイメージ?
 今回の車両は885系で使用されたかもめマークが使われています。885系のマークはAROUND THE KYUSYUに変わっていますので、久々にお目にかかれます。しかし外装は赤色を基調にしていて、内装も800系に似ています。これは800系を意識しているのではないでしょうか。自由3両、指定3両も類似していますね。
 但し九州新幹線の置き換えは山陽直通対応の8両が有力視されています。山陽九州直通便は「みずほ」「さくら」をN700Sにして、今のN700を「こだま」「つばめ」にするか、N700SとN700を共通運用にするかも注目されます。とはいえデザインは九州製造分は今回のN700Sをベースにするかもしれませんね。




佐賀県との調整
 これまで協議が難航していた新鳥栖武雄温泉間ですが大きな進展がありました。九州社長が「並行在来線区間すべてで三セク化する訳ではない」と話し、佐賀県議会に参考人招致されたJR九州の専務も似た趣旨の発言をしました。並行在来線がJRのままとなるとこの議論はうまく行くかもしれません。但し特急の存続に関しては明らかになっていません。そこも論点となるでしょう。

 新型肺炎の中でJR九州を含む鉄道事業者は経営が苦しくなっていますがその中で西九州新幹線の議論は急速に進歩しました。今後を見守っていきたいです。



スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

tetsuronohoshi

Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。

鉄路の星チャンネルカウンター

現在のアクセス数

現在の閲覧者数: