315系などで話題のJR東海ですが、この度名古屋駅の案内表示器がLCDタイプに更新されました。しかも金山駅や八田駅のLCDとは異なり、フルカラー表示となっています。既存のLCD設置駅も順次更新されるかもしれませんね。
気になる英語表記 今回のLCDの英語表記では駅ナンバリングに対応しています。一方で種別に関しては特別快速、新快速、快速、区間快速の全てがRapid表示になっていると指摘されています。快速再編を検討しているとの噂もあるので気になります。
駅設備の改良も順調に進んでいて何よりです。
スポンサーサイト
コメント