2022年11月九州旅行 - 鉄路の星 公式ブログ
fc2ブログ

2022年11月九州旅行

 昨年に引き続き今年も文化の日の前後に連休ができたので九州に帰りました。昨年は飛行機でしたが今回は新幹線での移動になりました。旅行中に新型肺炎がまた増加したという話も聞いたので、早めに行けてよかったなと思います。

行き帰りの新幹線は満席
 全国旅行支援や各地のイベントがあってなのか、3日の下り、6日の上り共に満席でした。思わぬ混雑ぶりに驚きでした。行き帰りとも指定席を取っていて、帰りは非日常を味わいたいからと、京都乗り換えのこだま利用にしました。そして数分ですが京都駅を見てみたいと思いました。春には岡山で乗り換えをしているので、これでのぞみ全列車停車駅でホームに降りたことがないのは品川と小倉駅のみとなりました。
 下りは元々のぞみ1本で行く予定でしたが、思ったより早起きしたので密回避も兼ねて、早朝の列車の自由席に乗りましたが、名古屋から京都はこだま、京都から品川のぞみ79号に乗ることになって結果的に上りと似た行程となりました。この下りのこだまは名古屋新大阪間で通過まちがないので、途中駅での停車時間も短いものでした。ただ行き帰りとも岐阜羽島駅で9500系をみれたのは運が良かったです。それにしても上りはN700Sを自分が乗ったのぞみ含めて4本みたので増えてきたなと感じました。

バルーンさが
 今回はバルーンフェスタ開催期間中なのでバルーンさが駅にも立ち寄りました。あいにく駅の外に出る時間はないものの、30分間臨時駅であるバルーンさが駅にいることができました。人が思ったよりたくさんいてびっくりしました。


博多駅でレールスター
 博多駅でのぞみに乗る前に700系こだまが上下1本ずつきて、特に下りは10分ほど停まると聞いたので4年ぶりに700系8両の車内探索も行いました。車内の写真も撮れて良かったです。また上りののぞみでもすれ違う700系8両をたくさんみられて良かったです。

スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

tetsuronohoshi

Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。

鉄路の星チャンネルカウンター

現在のアクセス数

現在の閲覧者数: