先週11月23日に
ニコニコ動画での投稿開始から1周年を迎えました。1年間、計画通り運営できてよかったと思います。最近はタグの貼り付けと広告の設置でよりよく運営できていることを感じます。今日はニコニコでの投稿と、このFC2鉄路の星ブログについて少し記事を書いていきます。
ニコニコ静画の投稿タイミング変更とニコニ立体への挑戦 予定通りとはいうものニコニコ静画では投稿間隔に偏りが出てしまった印象が拭えません。これからはニコニコ静画でもニコニコ動画と同じ、祝日投稿を原則にします。このため祝日は静画と動画を同時に出すことになります。一方で作品を多く作成した場合は祝日以外に動画や静画を出す可能性もあります。年末年始、GW、お盆に毎日静画と動画を投稿することは難しいと思いますが、期間中は、静画または動画、そして新たに投稿を開始する立体画を投稿したいと思います。
イラストはこれまで平面イラストのみ描いていましたがこれからは立体画も描く計画になっています。完成した立体画は連休にニコニ立体で投稿する予定です。
ブログの改良を行いました 11月27日にブログの改良を行い、広告の内容の変更、動画等の外部リンクの編集や一部記事の削除または文章編集を行いました。2020年以前の動画に多かった、冒頭の広告は基本的に削除して見やすくしまして、最後の広告は鉄路の星のサイトへのアクセス広告に変えました。動画も一部ではYouTubeのリンクを貼っていましたがYou Tubeを削除したので該当部分を書き換えました。
来月の見通し 来月はいよいよJRのダイヤ改正発表があるので12月後半に特集を組もうと思います。さらには数ヶ月に1度投稿している関西線の駅、夢電のまとめの2022年秋版を投稿します。ニコニコ静画は12月4日と12月23日、ニコニコ動画は12月23日に投稿予定ですのでご覧ください。一方で今年の前半に国交省で行われていた鉄道に関する検討会は7月で止まっていますので、こちらの続報はありません。
進捗としては動画は結構完成に近いものもあるので、今年度末の企画に関しての調整を行なっているところです。企画発表は年明けになりそうなのでもう少しお待ちください。
スポンサーサイト
コメント