名古屋のバスは便利 - 鉄路の星 公式ブログ
fc2ブログ

名古屋のバスは便利

 車社会で有名な名古屋市で、地下鉄に関しては高い本数が少ないと言われがちな名古屋市。しかし名古屋市営バスは慣れればとても便利なので紹介しますね。

1乗車210円、2乗車以降は追加で130円
 名古屋のバスは乗車時に払う仕組みで、1乗車210円となります。起点から終点まで乗っても210円です。そして同じICカードを使って乗り換える場合は2乗車目は130円となります。この他あおなみ線や地下鉄とも乗り継ぎ割引を行なっています。210円は地下鉄の初乗り運賃と同額なので、基本的に地下鉄より安いと言えるでしょう。

路線網は充実
 名古屋市営地下鉄は南部や東部では地下鉄が放射状で、他の鉄道もありません。そのため徳重〜平針などは、途中新瑞橋と八事で乗り換えが必要で遠回りのルートです。植田〜星ヶ丘も八事、本山と乗り換えが必要で遠回りです。このため時間とお金がかかってしまいますが、バスですと1本で迂回せず走ってくれます。特に笠寺・鳴海〜鳴子北〜植田〜星ヶ丘とそれぞれバスが走っているので、これらを乗り継げは短絡的に移動できます。バスターミナルでの乗り継ぎも待たされずにすみます。この他高畑〜金山、新瑞橋〜大江などこれも鉄道では移動しにくいところをカバーしています。

難点は複雑さと本数
 ただ路線が多い分だけ路線図が読みにくいのも事実かもしれません。実際自分も何度か使っていても使う時に路線図を読むのに苦労します。また各系統の本数が毎時1~2本の場合も多いので時間が合わないと待たされます。このため時間が合うときに使うことをおすすめします。
スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

tetsuronohoshi

Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。

鉄路の星チャンネルカウンター

現在のアクセス数

現在の閲覧者数: