315系は関西線にも - 鉄路の星 公式ブログ
fc2ブログ

315系は関西線にも

 先月JR東海から案内がありました通り、315系が6月1日から関西線での運用を開始しました。関西線315系発列車は16時53分桑名行きに入り、その後桑名から名古屋まで折り返した後は、18時22分発亀山行に入り、亀山までの営業運転を行いました。これらの列車は2022年3月まで国鉄型211系で運用されていた列車です。さらに2日は雨の中、朝の運用に入りました。夕方は亀山からの快速運用に入ったようです。

 今後関西線で315系を撮影、確認する場合の見所は、キハ85との並びです。キハ85は今月末で南紀から引退しますので、関西線で共に活躍するのを見られるのは今月だけです。ただし315系は313系と共通運用なのでどの列車に315系が入るのかはわからない状況です。あくまでも運になってしまいますね。


関西線での運用拡大は?
 現在315系の4両編成は2編成製造されていますが、関西線で運用されているのは1編成です。もう1編成は静岡で試運転を繰り返していますので関西線に入るのは先になりそうです。
 315系の4両はワンマン運転の対象と明かされていますが、現時点ではツーマン運転となっています。そして関西線での運用は元々ツーマン運転だった列車でのみ使用されていて、昼の時間では運用がありません。今後315系4両が関西線にさらに入った時の運用に注目です。
スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

tetsuronohoshi

Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。

鉄路の星チャンネルカウンター

現在のアクセス数

現在の閲覧者数: