3つのS(その2) - 鉄路の星 公式ブログ
fc2ブログ

3つのS(その2)

 今日はもう一つのS系統を紹介します。この系統は1990年代に廃止が検討されたものの、1999年に立て直して再開業した歴史があります。
20190823_165337513_iOS.jpg
 北側の起点駅です。S系統は地上駅でA・C系統は地下駅です。但しA系統は通過する駅で各駅停車のC系統のみ停車する駅です。これもS系統の利用客が増えない理由かもしれません。
20190823_164441708_iOS.jpg
 この路線はかつては全線複線だったようですが、現在は一部区間が単線化され、起点駅も棒式ホームです。それだけでもやりくりできるぐらいしか利用客がいないようです。
20190823_164006304_iOS.jpg
 終点は公園付近にある駅です。ここではB系統とQ系統に接続しています。公園はサイクリングとランニングに使われています。なお途中には2,3,4,5系統と接続する駅もあります。そのためマニアックながらなかなか旅行で探訪しやすい路線です。もう一回複線化することはあるでしょうか…。




スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

tetsuronohoshi

Author:tetsuronohoshi
twitterとFC2動画、ニコニコでも活動しているいとなみです。またいとなみという名前で学生向けのブログも取り扱っています。そちらもよければ見てください。

鉄路の星チャンネルカウンター

現在のアクセス数

現在の閲覧者数: