NY旅行記はHigh Lineの投稿で終わりです。High Lineの記事も今日と金曜日の2回に分けて投稿します。今回は貨物線の後を活用した遊歩道について紹介します。日本でも廃線跡が自転車道や遊歩道になる例はあります。

起点は7系統の終点である34St Hudson Yards駅付近です。起点には案内図と歴史が書いてる看板がありました。この地図で起点は緑線の一番上となります。案内板があるあたりもこの辺も日本と似ています。

まずは郊外鉄道の車庫の周りをぐるりと回ります。そのため車庫に停まっている列車を一望することができます。この貨物線は複線区間もあったようです。

こちらがW30th付近の終点です。(地図で枝分かれになっているとことで直進方向に行った時の終点)道の上の高架部分は撤去されました。しかし建物側も線路の入り口をふさいだ後がはっきりしているので、かつて線路がつながっていたことは容易に想像できます。
この歩道は人も多く、ペット同伴は禁止なのでご注意ください。
スポンサーサイト
コメント